第10回 神奈川県代協みなと支部総会 & 健太いのちの教室・田村氏セミナー開催!

第10回 神奈川県代協みなと支部総会 & 健太いのちの教室・田村氏セミナー開催!

2025年6月6日

先日、神奈川県代協みなと支部にて、記念すべき第10回となる支部総会が盛大に開催されました!そして総会後には、多くの方が心待ちにしていた「健太いのちの教室」代表・田村氏による特別セミナーが実施されました。その日の模様をレポートします!

支部総会:10周年の節目を迎え、さらなる飛躍へ 第10回を迎えた支部総会では、まずはじめに支部長より、これまでの10年間の活動報告と、今後の展望について力強い挨拶がありました。会員の皆様の活発な議論が交わされ、支部のさらなる発展に向けた決意を新たにしました。10年という大きな節目を迎え、神奈川県代協みなと支部が地域社会に貢献し続けることを期待させる、非常に意義深い総会となりました。

セミナー:いのちの大切さを伝える「健太いのちの教室」田村氏 総会に引き続き行われたのは、「健太いのちの教室」代表である田村氏によるセミナーです。田村氏は、ご自身のご経験から、「いのち」の大切さ、そして日々の安全意識の重要性を、時にはユーモアを交えながら、時には胸に迫るお話で参加者に語りかけました。 特に印象的だったのは、交通事故や身近な危険が、いかに一瞬で尊い命を奪い、残された人々に深い悲しみをもたらすかという具体的なお話でした。田村氏の言葉は、参加者一人ひとりの心に深く響き、改めて交通安全や防災意識を高めることの重要性を再認識させられました。 参加者からは、「いのちの重みを改めて感じた」「日頃からの安全意識がどれほど大切か痛感した」「家族や大切な人を守るためにも、今日からできることを始めたい」といった感想が聞かれ、セミナーがいかに参加者の心に深く刻まれたかが伺えました。

まとめ:地域と「いのち」のために 今回の総会とセミナーは、神奈川県代協みなと支部が地域社会に貢献するだけでなく、「いのち」という普遍的なテーマを通じて、参加者一人ひとりの安全意識を高める貴重な機会となりました。 今後も神奈川県代協みなと支部は、地域に根差した活動を通じて、皆様の安心・安全な暮らしをサポートしていきます。そして、「健太いのちの教室」の活動も、より多くの方々に「いのち」の大切さを伝えるため、さらに広がっていくことでしょう。 ご参加いただいた皆様、そして素晴らしいセミナーをご提供くださった田村氏に心より感謝申し上げます。

みなと支部

みなと支部

みなと支部は、現在67会員で構成され、地域は横須賀市を中心に横浜市南部エリアです。

当支部は、伝統的にCSR活動に重きを置き地震保険啓蒙キャンペーンや献血活動を行って来ました。。特に献血活動については、年々献血者が増えておりまして、行列をなすまでになっております。他にセミナーなどを通して、会員様業務品質資質向上の為、教育、研修等行っております。最後に、会員様の積極的な参加を目指し支部活動を盛り上げていきたいと思います。

関連記事