2024 年度「臨時総会」(3 月 14 日開催)2025 年度「事業計画案」を承認
3 月 14 日に開催した「2024 年度 臨時総会」において、2025 年度「事業計画案」、「正会員会費額案」、「収支予算案」が承認されました。
「金融庁と代協会長との意見交換会」
3月 14 日 16 時~18 時、金融庁監督局保険課担当官(下井保険課長、尾野専門官、千葉係長、中川監視係)と 47代協会長との意見交換会をリアルで開催しました。5 回目を迎える今回も、あらかじめテーマを絞って意見交換が行われました。
「活力ある代理店制度等研究会(活力研)」開催2 月 20 日、21 日 損保 4 社と意見交換を実施
2 月 20 日および 2 月 21 日の 2 日間で、損保 4 社(あいおいニッセイ同和、損害保険ジャパン、東京海上日動、三井住友海上)の専業代理店担当部長と日本代協役員による「2024 年度第 2 回活力研」を開催しました(前回同様、各社個別に開催)。
2025 年 4 月開講損害保険大学課程「コンサルティングコース」教育プログラム受講生 募集結果
損害保険大学課程「コンサルティングコース」教育プログラム(2025 年 4 月開講分)受講生について、2 月 14 日に申込受付を締め切りました。集計の結果、申込者数 1,851 名(昨年度比:+612 名)となり、全都道府県代協が目標を達成されました。受講勧奨いただいた皆様に対し、厚く御礼申し上げます。
「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」2025 年度申込受付を開始
2025 年度「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」(主催:日本損害保険協会)の申込受付が開始しています。「第 3 次学校安全の推進に関する計画」では、「安全教育を効果的に実施するためには、体験活動を通じた学びやデジタル技術を活用した学びが有効」とされています。4 月の新学期スタートに向けて、各都道府県で地元の小学校等に実施を提案し、子どもたちのぼうさいに対する意識の向上にお役立てください。
2025 年度「日本代協アカデミー」新規申込・更新手続きを開始
3 月 1 日から 2025 年度(受付期間:2025 年 4 月~2026年 3 月)の新規申込みの受付が開始されました。また、2024 年度受講済みの方には、3 月 1 日からメールで契約更新用の振込先口座を案内しております。振込先口座にご利用人数に応じた料金を 3 月末までに振込いただくことで、2025 年度の契約更新が完了となります。
代理店経営サポートデスク」室長交代
2019 年の代理店経営サポートデスク設置以来、長らく室長を務められた株式会社粕谷企画代表取締役 粕谷 智氏より、2025 年 3 月 31 日をもって代理店経営サポートデスク室長の辞任と併せて日本代協アドバイザーの辞任の申し出があり、いずれも 2 月 7 日(金)に開催された日本代協理事会において承認されました。
後任は、岸 哲朗氏の 2025 年 4 月 1 日付就任が、同じく2 月 7 日(金)に開催された理事会において承認されました。